利用規約 本規約は、ユーフォーテーブル有限会社(以下、「当社」といいます。)が運営する全国の「ufotable DINING」「ufotable DINING -HANARE-」「ufotable DINING -HIROMA-」(以下、「店舗」といいます。)および当社が提供する店舗予約サイト「ufotable Ticket」(以下「本サービス」といいます。)およびモバイルオーダーアプリケーション「ufotable Order」(以下「モバイルオーダーアプリ」といいます。)の利用に関する条件を定めるものとします。 第1条 用語の定義 本規約において使用する用語の定義は以下の通りとします。 (1)「お客様」とは、当社および本サービスおよびモバイルオーダーアプリを利用する予定がある、利用している、又は利用した者の事を指します。 (2)「対象チケット」とは、予約対象のチケットを指します。 (3)「対象チケット電子データ」とは、電子データ化された対象チケットを指します。 (4)「情報登録」とは、本サービスを利用するにあたって、お客様がご自身に関する情報を記入する行為を指します。 (5)「チケット購入者」とは、対象チケットの購入を希望し、購入を申し込み、又は購入した者を指します。 (6)「同行者」とは、チケット購入者と共に対象イベントに参加する者を指します。 (7)「利用者」とは、当社および店舗および本サービスおよびモバイルオーダーアプリを利用する者を指し、チケット購入者、チケット販売者、同行者等を含みます。 (8)「申込者」とは本サービスを利用し、抽選・先着販売を問わずチケットの予約販売に申込を行った者を指します。 (9)「チケット受け渡しメール等」とは、本サービスを通じて送付される、対象チケット電子データの取得に必要な情報が掲載された電子メール及びコミュニケーションアプリのメッセージを指します。 第2条 適用 店舗および本サービスおよびモバイルオーダーアプリの利用をするには、事前に本規約を契約内容とすることに同意いただく必要があります。本規約に同意いただけない場合、店舗および本サービスおよびモバイルオーダーアプリの利用はできません。したがって、店舗および本サービスおよびモバイルオーダーアプリの利用をされるお客様は、事前に本規約を契約内容とすることに同意したものとみなされます。 第3条 利用規約 1.本サービスは、情報登録をしていただくことで利用できます。 2.当社が利用者に対して行う通知、及び当社が本規約の他に別途定める利用規約、注意事項等(以下、併せて「利用規約等」といいます。)は、その名称の如何にかかわらず、本規約の一部を構成します。 3.本規約本文の定めと利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されます。 4.お客様は本サービスを利用するに当たって、虚偽のない正しい情報を提供するものとします。 5.本条第1項において登録できる情報はお1人様1件までとし、複数の情報登録がされている場合、当選が無効となると共に、お客様に事前の確認なく申込を削除する場合があります。 6.当社は、申込を行った者が、後述の「第5条 禁止事項」のいずれかに該当すると判断した場合、その申込を承認しない場合があります。 7.当社は、申込を承認した後であっても、承認した申込者が前項各号のいずれかに該当することが判明した場合には、承認を撤回することができるものとします。 8.本規約の正文は日本語版とし、日本語版と翻訳版との間で解釈に相違が生じた場合には、日本語版が優先するものとします。 お客様が本条前項の規定を遵守しなかったことにより店舗・サービスを利用できなかった場合について、当社は責任を負わないものとします。 第4条 本サービス 本サービスの主な内容は以下の通りです。 1.対象チケットの購入 チケット購入者は、本サービスを利用し対象チケットを購入することができます。チケット購入者は、本サービスを利用することで対象チケットを電子的方法で取得することができます。 2.対象チケット電子データに付帯したQR コードによる電子認証 お客様は、本サービスにより取得した対象チケット電子データに付帯したQRコードによる電子認証を受け、チケットの定めるサービスを利用することができ、また、店舗は、チケット購入者又は同行者が対象イベントの入場時に提示した当該QRコードを電子認証することができます。 第5条 禁止事項 店舗および本サービスおよびモバイルオーダーアプリの利用に際し、本項各号に定める行為を禁止いたします。 1.本サービスおよびモバイルオーダーアプリのサーバーに過度の負荷をかける、またはそのおそれのある行為 2.本サービスおよびモバイルオーダーアプリへの不正アクセス、またはそのおそれのある行為 3.虚偽の内容を登録する行為 4.一定期間のみ有効ないわゆる使い捨てメールアドレス又は無効なメールアドレス、電話番号等を登録する行為 5.実際に予約をされた方のご同行なしでのご入場 6.事前連絡なしで予約をキャンセルする行為 7.店舗・店舗の他のお客様、近隣の店舗及び住民、その他第三者に迷惑が及ぶ行為 8.禁止場所での撮影・録音・録画等行為 9.当社が提供する来店権を含む商品の転売・営利目的での利用 10.法令または公序良俗に反する、またはそのおそれのある行為 11.反社会的勢力に関与する、またはそのおそれのある行為 12.その他運営のために不適切である、または本規約に違反すると当社が判断した行為 第6条 禁止行為等に対する措置 当社および店舗は、お客様が「第5条 禁止事項」に定める行為を行った場合、本項各号に定める措置を行うことができるものとします。 1.当該行為の制止 2.店舗からの退場・以降の入店禁止・本サービス利用の停止措置 3.当社が受けた被害に対する損害(逸失利益や弁護士費用を含む)の賠償請求 4.その他当社が必要と認める一切の措置 当社および店舗は、本条前項に基づく措置に起因・関連してお客様に生じた損害について、予見性の有無及び直接的・間接的であるかを問わず、一切の責任を負わないものとします。 第7条 利用環境 利用者は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信契約(電話利用契約・インターネット接続契約等)等を準備する必要があります。 第8条 対応OS 本サービスの対応 OSは以下の通りとします。 Android 11, iOS 14以上のOSバージョン Google Chrome 108, Safari 14以上 対応OS以外では本サービスをご利用頂けない可能性があります。 第9条 利用環境変更時の対応 本サービスは、チケット購入者が対象チケットの購入手続きを開始した時点から、(同行者については、本規約に基づき、チケット購入者が同行者に確認を行った時点から)対象イベントの開催場所に入場するまでの間、同一の電話番号及びメールアドレスを保持していることを前提としています。対象チケットの購入後から対象イベント実施までの間に、チケット購入者が、電話番号若しくはメールアドレス又はスマートフォンを変更する場合、当社が別途定める方法により、本サービスの登録者情報の変更の手続きをとるものとします。 第10条 契約の成立 1.対象チケットの売買契約の契約成立時期は以下の通りとします。 ・抽選販売について チケットの当選が確定した時点 ・先着販売について チケットの申込が確定した時点 2.通信障害や登録メールアドレスの誤りなど、当社の責めに帰すべき事由によらず、契約の成立が大幅に遅れ、または不可能となったとしても、当社はこれによりお客様または第三者に生じた損害に対し一切の責任を負いません。 第11条 チケットの取替・変更・キャンセル 売買契約が成立したチケットは、対象イベントが中止された場合あるいは当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、取替、変更、キャンセルすることはできません。 第12条 チケットの購入 1.チケット購入者は本規約に従い、本サービスに登録されている対象チケットを購入することができます。 2.未成年者は、対象チケットの購入に際し親権者の承諾を得なければならないものとします。対象チケットの売買契約成立後に、未成年者が親権者の承諾を得ていなかったことが判明した場合でも、対象チケットのキャンセル・払い戻し等はできません。 3.同行者がある場合、チケット購入者は対象チケットを購入する前に、同行者全員が本規約に定める利用資格を満たしていることを確認し、同行者全員に対し、本サービスを利用して対象チケットを購入する旨、同行者にも本規約が適用される旨を通知し、その承諾を得るものとします。 4.対象チケットの売買契約成立後に、同行者が本サービスを利用できないこと、又は本サービスの利用を承諾しないことが判明した場合でも、対象チケットのキャンセル・払い戻し等はできません。 第13条 支払い 1.対象チケットの購入にあたりお支払いいただく金額は、対象チケットの購入代金、チケット購入に係る税金、及び手数料の合計額(以下、「代金等」といいます。)となります。但し、別途通信料がかかります。 2.代金等のお支払い方法は「チケット購入者本人名義のクレジットカードによるお支払い」に限ります。 3.代金等の支払いについては、チケット購入者がクレジットカード会社(以下「クレジット会社」といいます)又は決済代行会社との間で別途締結する契約の規定に従うものとします。 4.決裁が不履行となり、別途定められた方法で決裁が履行されなかった場合、自動的にキャンセル扱いとなります。また、これによる代替チケットの用意他の対応は一切行いません。 第14条 入場時の対象チケット電子データに付帯したQRコードの電子認証等 1.チケット購入者及び同行者は、対象イベントの入場時に、対象チケット電子データに付帯したQRコードを表示したスマートフォン(当該QRコードを印字した書面を含むものとする。)を提示し、電子認証を受けるものとします。 2.チケット購入者及び同行者が以下の各号に該当する場合、対象イベントへの入場をお断りする場合があります。 (1)紛失、置き忘れ等理由の如何を問わず、スマートフォンをお持ちでない場合 (2)故障、充電切れ、電波障害等理由の如何を問わず、スマートフォンで対象チケット電子データに付帯したQRコードを表示できない場合あるいは当該QRコードを印字した書面を提示できない場合 (3)理由の如何を問わず、対象チケット電子データに付帯したQRコードの提示を拒否した場合 (4)提示されたQRコードにより、チケット購入者又は同行者本人であることが認証できなかった場合 (5)本規約に基づき無効になった対象チケット電子データに付帯したQRコードを提示した場合 3.同じチケット番号の対象チケット電子データに付帯したQRコードが重複して提示された場合等、対象チケット電子データの複製が疑われる場合、当社又は店舗は、該当する全てのチケット購入者又は同行者に対し、氏名や電話番号等登録情報の提示を求めることが出来るものとし、チケット購入者又は同行者はこれに応じるものとします。提示された登録情報がチケット販売者の保有するものと異なる場合、店舗判断により、当該利用者の入場をお断りし、又は退場を求めることが出来るものとします。 4.前項によりチケット購入者又は同行者が入場できない場合、又は退場した場合でも、代金等の返金、並びに交通費及び宿泊費等の補償はいたしません。 第15条 権利帰属 当サービスにある各作品の著作権は当社、もしくは定められた各製作団体等に帰属します。 権利に関する詳細な情報については各作品の公式サイト、当社、若しくはメーカーサイトに対しお問い合わせ下さい。 掲載されている 文章・音声・画像・映像等全てに関して、個人の範囲を超えるような使用(第三者を意図、もしくは第三者が存在するような状況が容易に想像できる場合の複写・複製・転載・改変)を無断で行うことを禁じます。但し、一部の許諾物・著作物(リンクバナー等)とURLを除きます。 第16条 規約等の変更 本規約または個別規約の内容は、当社が本サービスを提供するにあたり必要と判断した場合には、お客様の承諾を得ることなく変更する場合があります。その場合、本サービス上で事前に変更日を明記し、以後お客様が本サービスを利用される際はお客様がこの変更を新たな契約内容とすることに同意したものとみなします。 第17条 本サービスの中止等 当社は、本項各号のいずれかに該当する場合は、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部、または一部の提供を中断・停止することができます。 当社がネットワーク、サーバー、システム等の保守を行う場合 不可抗力(地震、火災、水害、天災地変、事故等)により本サービスの提供ができなくなった場合 その他当社が、本サービスの中断または停止の必要性を判断した場合 当社は予見性の有無、並びに直接的または間接的な損害(交通費・宿泊費及びその他本サービス利用にかかる諸費用を含む)を問わず、一切の責任を負わないものとします。 第18条 免責 1.当社は、提供する本サービス上の掲載情報の正確性について十分な注意と確認を行っておりますが、それを保証するものではありません。 2.お客様が本サービスにアクセスすることによって生じた損害について、予見性の有無や直接的・間接的な要素にかかわらず、一切の責任を負いません。また、お客様と第三者との間で生じた紛争についても同様に、一切の責任を負わないものとします。 3.店舗にて提供する飲食物は、安全性・アレルギーへの配慮を行っておりますが、ご飲食の判断はお客様に委ねられるものとします。 4.天災地変、気象状況、疫病などの不可抗力等、その他の事情により営業が困難であると当社が判断した場合、営業を休止させていただく場合がございます。 その場合のご予約の補償、日程の振替、商品の販売、特典配布の補償などは出来かねます。 5.当社の過失等、その他の理由により当社が何らかの責任を負うべき場合も、直接かつ通常生じうる損害を上限とするものとします。 第19条 規約の分離可能性 本規約に定めるいずれかの規定が、理由に関わらず無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定は有効に存続するものとします。 第20条 準拠法・管轄裁判所 本規約は、日本法に基づいて解釈されるものとします。 本サービスに起因・関連して生じた一切の紛争については、その訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【変更】2025/4/11より当社から送付するメールアドレスが変更となります。 変更後のメールアドレス ticket_reservation@ufotable.co.jp 受信設定が必要な方は上記メールアドレスの登録をお願いいたします。 【ご予約について】 ・ご予約いただける人数は「一申込あたり二人まで」と致します。 ・一人のご応募は相席でのご案内となる場合がありますので予めご了承ください。 ・お子様や乳幼児のお客様はご予約において「一人」として換算いたします。ただし、他の席を利用せず、ご予約くださったお客様の膝の上でご利用していただけるのであれば3歳以下のお子様に限り、チケットは不要です。 ・ベビーカーは1台までお席の横に付けてご利用いただくことが可能です。ただし、二台目以上のご利用はチケットが必要となります。また、ベビーカーをお預かりさせていただくことは台数に関わらず可能ですが、座席(椅子)をご利用になる場合はチケットが必要になります。 ・原則として事前決済いただいたチケットのキャンセルの際は手数料のご返金はできません。事前決済のお支払い前であればキャンセルが可能ですので、当選画面よりキャンセルをお願いいたします。 ・ご当選された場合でも、クレジットカード決済が不履行だった場合にはご予約は確定となりません。この場合、表示されるメールにご連絡をいただき、返信メールに記載された方法にて「ご当選日の前日24時」までに決済情報の更新を行って下さい。 ・コースメニューにアレルギー物質が含まれている場合、ご予約の日の前日までに店舗へお電話をお願い致します。 ・ご名義の変更は承っておりません。ご当選されたご本人のご来店をお願いいたします。 ・ご名義違いによるお客様間のトラブル、問題について当社は一切の責任を負いません。 ・ご来店時にご本人様確認を行わせていただく場合がございます。同行者含め身分証のご持参をお願い致します。ご本人確認ができない場合、入店をお断りすることがございます。 【ご入店について】 ・ご予約頂いた時間の10分前を目安にご来店ください。ご案内するまでは店舗前にてお待ちいただけますと幸いです。 ・ご予約いただいた時間から「15分以上」遅れてご来店された場合、ご予約いただいたチケットで提供している一切のサービスを行いません。また、返金その他の対応もお断りいたします。鉄道や交通状況など、やむを得ない事情でご入店が遅れてしまう場合は、必ず事前に店舗へお電話にてご連絡ください。何かしらの対応が可能な場合がございます。 【ご入店後の店舗利用について】 ・店内でのメニュー、グッズ等の注文はモバイルオーダーアプリケーション「ufotable Order」(以下「モバイルオーダーアプリ」といいます)に限り、ご利用はお客様ご自身のスマートフォン端末からになります。また、本サービスの対応 OS 及び対応端末はこちら(URL)をご参照ください。 ・当店でのお支払いは「クレジットカード決済」に限ります。 ・一部の「デビットカード」「チャージ型カード」「プリペイドカード」「ギフト型カード」でも決済が行える可能性はございますが、当店もしくはお客様もしくはその両方のご利用時の環境次第では使用できない場合がございます。 ・お客様が所持されている全てのクレジットカード、デビットカード、チャージ型カード、プリペイドカード、ギフト型カードが何らかの事由によりご利用できない場合、追加での注文もしくはご購入が行えなくなりますので予めご理解ください。 ・店舗には携帯型充電器および充電コンセント等はございませんので、充分に充電を行った上でご来店いただくか、携帯型充電器のご持参をお願い致します。 ・ノベルティ、グッズの不良品交換は「ご購入後からご退店前」のみ承ります。一度ご退店されてしまった後の交換、返金その他のご対応は一切致しません。 【コロナウイルス感染拡大防止策に関して】 新型コロナウイルス感染防止のため、お客様には可能な限り、下記のご協力をお願いしております。 みなさまに安心して店舗をご利用いただくために、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ・店頭での手指消毒にご協力ください ・飲食時以外のマスクの着用と咳エチケットにご協力ください 従業員のマスク着用について 当社従業員は、すべてのお客様に安心してご利用いただけるよう。 当面の間、マスクを着用して従事しております
1名でご応募された場合、相席にてご案内させていただきます。 当社ではクレジットカード決済の不正利用に対するセキュリティ強化のために、 3D セキュア 2.0 (EMV 3-D Secure)を導入しております。 3D セキュア認証に失敗すると、事前決済及び店頭でのモバイルオーダーでのお支払いが拒否される場合があります。 お支払いが拒否された場合、理由を銀行またはクレジットカード発行会社に直接お問い合わせください。 JCBカードなど、日本ブランドのカードをご利用になる場合は、 必ずカードを3D セキュア 2.0 (EMV 3-D Secure)用に登録する必要があります。 登録方法が不明な場合は、銀行またはカード発行会社にお問い合わせください。 ※当社からカード会社へのお手続きを行うことはできません。